表示したいテキスト
浦安アクティブシニアコミュニティ+

当該コミュニティは会員制サークルです。
「学びたい」「交流したい」「起業したい」
「同志を作りたい」「人生に爪跡を残したい」
「終活の準備をしたい」「資産を増やしたい」
を応援します!


浦安
アクティブシニアコミュニティ+
の特徴

★サークル会員を募集!

【サークル活動の目的】

アクティブシニアが浦安に集い、エンディング・相続・遺言などの終活に関することや第二創業や副業などの起業に関すること、または、自分史や夢実現などのことを、仲間とともに学び、仲間との交流を深め、アイデアを企画し、実践していって自己実現を達成する同志の集団にしたいです。100歳まで活き活きと自分の人生を歩みたいアクティブなシニアを応援するコミュニティ(学び・集い・交流・人脈形成の場)を提供していきます。とにかく、家でくすぶっている元気な(アクティブ)なシニア(50歳以上)の方は、ぜひ浦安でのサークルに参画してください。


【会員資格】
①スマホをお持ちの方
②Lineが使える方
③自宅にWiFi環境があり、パソコンが使える方
④事前に入会登録シート(会員情報など)に100%の項目に記載いただける方


【会費】
■入会金0円
■月会費 
・会員 :1,000円(参加した場合:参加されない場合は月会費は徴収なし) 
    (講師料、資料印刷代、会場費・モニターレンタル代等を含みます)
・会員になりたい方で見学会(0円)

【開催日時等】 
■回数:月1回

■開催日時 毎月第4木曜日 19:00-20:30(90分)
■開催場所 新浦安駅前 WAVE101(会議室)
■対象:50歳以上のアクティブシニア
・浦安で終活や仲間づくりを真剣に考えているアクティブシニア
・定年退職近くで第二創業など考えている人
・同じ志を持つ同志の仲間を作って活動したい人
シニアと言う言葉に「?」ってならないでください。
未来に爪痕を残したいという野心がある方は、誰でもOkです。

【サークルで学ぶ内容】
アクティブなシニアはまだまだ家でふさぎ込んでいる場合ではないです。学び、同僚と交流し、新たな起業や人脈形成、または夢実現へと向かっていく過程を支援するものです。「コミュニティ+」の意味を込めたのは、アクティブに学びと交流と人脈というものを超えた「共創の場」にしたいからです。
学びは、5つのカテゴリーで毎月交互に開催していきます。
①アクティブシニア【起業に関するテーマ】
②アクティブシニア【ご自身が活性化するテーマ】
③アクティブシニア【ご自身の自分史を創るテーマ】
④アクティブシニア【ご自身のやりたい事=夢実現させていくテーマ】
⑤アクティブシニア【ご自身の終活やエンディングに関するテーマ】
アクティブシニア集まれ!
原則50歳以上
常に学び、常に交流を深め、100歳まで活き活きと自分の人生を歩みたいアクティブなシニアを応援するコミュニティ(学び・集い・交流・人脈形成の場)です。浦安市内・市外の方、だれでも参加できます。
アクティブシニアの心を揺さぶる5つの学部(コース)
①アクティブシニア【起業】
②アクティブシニア【活性】
③アクティブシニア【自分史】
④アクティブシニア【夢実現】
⑤アクティブシニア【終活】
アクティブシニアの「〇〇したい」を実践する場
アクティブシニアの「学びたい」「知りたい」「起業したい」「交流したい」「夢実現したい」「友達増やしたい」を実践に導きます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

サークル活動予定

毎月1回 第4木曜日 19:00-20:30
千葉県浦安市入船1-4-1 イオン新浦安ショッピングセンター4階 WAVE101
【1回目】2025年10月23日(木)19:00-20:30
【テーマ】シニアが100歳までどう生きたいか!
【進行】①問題提起知識インプット
    ②問題提起に関するご自身の考え(個人ワーク)
    ③グループワーク&発表
【会場】WAVE101 市民プラザ市民サロン1
千葉県浦安市入船1-4-1イオン新浦安ショッピングセンター4階
【3回目】忘年会2025年12月某日(日時未定)
【テーマ】人脈形成とお互いを知る(ジョハリの窓)
【進行】①自己紹介
    ②飲んで食べて、笑って、交流して、人脈形成
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
【2回目】2025年10月27日(木)19:00-20:30
【テーマ】50歳以降の資産形成方法(インフレに勝つ!)
【進行】①問題提起知識インプット
    ②問題提起に関するご自身の考え(個人ワーク)
    ③グループワーク&発表
【会場】WAVE101 市民プラザ市民サロン1
千葉県浦安市入船1-4-1イオン新浦安ショッピングセンター4階
【4回目】
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

コース案内

①アクティブシニア【起業に関するテーマ】
①第1回人生100年時代の「稼ぐ力」とは?
②第2回自分の棚卸しと強みの言語化
③第3回ビジネスアイデアの発掘と検証
④第4回顧客を知る(ペルソナ設計と価値提供)
⑤第5回マネタイズと収益設計
⑥第6回事業計画とリスクマネジメント

①第7回ビジネスプランを書いてみる
②第8回仲間に話して磨く(ピアレビュー)
③第9回試しに動いてみよう(初動アクション)
④第10回集客と伝え方を学ぶ
⑤第11回ミニビジネス実践報告&共有
⑥第12回10年・20年の未来を描こう

②アクティブシニア【ご自身が活性化するテーマ】

当該コースは、アクティブシニアが月1回集まり、ボードゲームなどで交流を深めて、人脈形成など次のステップ(旅や趣味へ発展)していくのを手助けします。

①人生100年人生ゲーム(ボードゲーム)
②ショウワニア(カードゲーム)
③モノポリー日本版(ボードゲーム)
④chatGPT(スマホ)
⑤カタンの開拓者たち(ボードゲーム)
⑥ワードスナイパー(カードゲーム)
⑦たほいや(広辞苑)
⑧ラミィキューブ(ボードゲーム)
⑨ナンジャモンジャ(カードゲーム)
⑩犯人は踊る(カードゲーム)
⑪テレストレーション(ボードゲーム)
⑫はぁって言うゲーム(カードゲーム)
⑬ブロックス(ボードゲーム)
⑭UNO(ウノ)(カードゲーム)
(番外)麻雀、脳トレ
③アクティブシニア【ご自身の自分史を創るテーマ】

「じぶん物語」をつくる
(シニアのための自分史づくり)
自身の生きざまを棚卸(振り返り)を行い、「自分史」としてまとめて出版(とまではいかない)風の冊子としてまとめてpdfで作成。子供や孫にプレゼントする。

①第1回はじめの一歩〜なぜ自分史を書くのか?
②第2回人生の年表をつくろう
③第3回テーマ別に書いてみよう
④第4回エピソードを深掘りする
⑤第5回写真挿入、動画挿入、プロフィール
⑥第6回「じぶん物語」発表
④アクティブシニア【ご自身のやりたい事=夢実現させていく】



シニアのための夢実現を企画する

シニアが集い、自分のやりたかった「夢」を実現できるように仲間を募り、一緒に力を合わせて夢実現をサポートします。

①第1回夢を見つけ、語る
②第2回夢を発表し、仲間とつながる
③第3回夢に向けて一歩を踏み出す
⑤アクティブシニア【ご自身の終活やエンディングに関するテーマ】

人は必ず「最後」を迎えることになります。人は元気なうちに、エンディング(終活)を終えておくことが、これからのアクティブシニアにとってとても重要です。そのためには、知識とスキルが絶対必要です。その知識やノウハウを別途講師陣を呼んで、毎月1回、開催します。備えあれば憂いないです。

①エンディングノート(じぶんのすべての棚卸)
②ライフプランニングをやってみよう
(じぶんの資産の棚卸+これからの生きるプラン)
③資産運用(お金の増やし方と投資)
④死ぬまでやること30選(やることリストとその行動計画)
⑤介護保険と老人施設の探し方
⑥生活支援と身元保証
⑦家族信託と後見制度(成年後見、任意後見、家族信託など)
⑧相続対策と相続税(不動産、預金、株式、生命保険など)
⑨相続対策としての不動産の売却やその他方法
⑩遺言書作成(遺言書の書き方と法的意味とルール)
⑪墓じまい/実家じまい
⑫死後事務(おひとり様の場合)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

浦安アクティブシニアコミュニティ+
の活動方針

常に学び、常に交流を深め、100歳まで活き活きした自分の
人生を歩みたいアクティブ(活動的で前向きな)シニアを応援するコミュニティ(学び・集い・交流・人脈形成の場)を形成すること

浦安アクティブシニアコミュニティ+

当該「コミュニティ+」は大学のキャンパスのイメージです。学びた
い学部・学科を自分で選択して、学び、同僚と交流し、新たな起業や
人脈形成、または夢実現へと向かっていく過程を支援するものです。
「コミュニティ+」の意味を込めたのは、シニアがふさぎ込むのでは
なく、アクティブに学びと交流と人脈というものを超えた「共創の
場」にしたいからです。

★「コミュニティ+」で学習する5つのカテゴリー
学びは、5つのカテゴリーで毎月交互に開催していきます。
①アクティブシニア【起業に関するテーマ】
②アクティブシニア【ご自身が活性化するテーマ】
③アクティブシニア【ご自身の自分史を創るテーマ】
④アクティブシニア【ご自身のやりたい事=夢実現させていくテーマ】
⑤アクティブシニア【ご自身の終活やエンディングに関するテーマ】

ご入会までの流れ

STEP 1
説明会にご参加
「浦安アクティブシニアコミュニティ+」の内容をご理解いただいてから入会していただきます。体験会は事前に申し込みください。
連絡先 南本 
090-1265-0006
boss@neko-smile.jp
STEP 2
無料見学会
「浦安アクティブシニアコミュニティ+」は浦安市民プラザ認定のサークル活動です。セミナー開催団体ではないので、会員になっていただくことが必要です。開講後に事前にご連絡いただければ、「見学(無料)」をしていただくことは可能です。事務局までご連絡ください。
STEP 3
ご入会・講義開始!
「浦安アクティブシニアコミュニティ+」の講義は5つのコースがあります。説明会等でじぶんが活動したいコースを選択してください。複数コースを受講することも可能です。「コミュニティ+」の学部会(5つのコース)
①アクティブシニア【起業】学部
②アクティブシニア【活性】学部
③アクティブシニア【自分史】学部
④アクティブシニア【夢実現】学部
⑤アクティブシニア【終活】学部
STEP 番外
LINEで個別に説明を受けたい方
Lineビジネスアカウントで詳しく「個別に」話を聞きたい方は、QRコードからLINE登録をお願いいたします。
STEP 3
南本静志ってどんなやつ?
和歌山県出身:元銀行員
63歳のシニア爆走中!
飯田橋で会社経営を継続中!しかし、地元回帰の精神で「浦安市」でコミュニティを立ち上げます!
猫付き、ドローン好き
浦安市でドローンサークル主催!
猫と一緒に住める部屋の仲介!
<国家資格等>
中小企業診断士・社会保険労務士
宅地建物取引士
2級FP技能士
相続診断士・ペット相続士
損害保険鑑定人(3級)
無人航空操縦士(2等)
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

よくある質問

  • Q
    会費はいくらですか?
    A
    ■入会金0円
    入会する際に、弊社が準備したアンケートにすべてご回答いただく必要があります。必須となります。また、入会要件としてline登録してコミュニケーションが取れる方となっています。
    ■回数:月1回(90分) 参加費1,000円/回(体験会で参加する場合は0円:初回のみ)
  • Q
    浦安市民限定ですか?
    A
    はい。原則浦安市民ですが、当該サークルの趣旨をご理解いただき、積極的に学びや人脈形成、企画など実践される方であれば浦安市外の方でもサークル会員になることができます。
  • Q
    「浦安アクティブシニアコミュニティ+」に参加する資格要件はありますか?
    A
    はい。あります。
    ■対象:50歳以上のアクティブシニア(前向きな活動を希望する方)です。元気でシニアで、学ぶ意欲がある方であれば参加できます。
  • Q
    定員(人数)はありますか?
    A
    ないです。浦安市認定のサークルですので、50歳以上の方であれば何人でも参加できます。

  • Q
    入会要件はありますか?

    A
    はい。あります。以下要件です。
    ■スマホをお持ちの方
    ■スマホのLineが使える方(Lineグループに登録させていただきます)
    ■自宅にWiFi環境があり、パソコンが使える方
    ■事前に会員登録シート(会員情報など)に100%回答可能な方
  • Q
    ライン公式アカウントはございますか?
    A
    はい。ございます。
    以下のリンクからLINEに登録願います。
    1ON1で詳しくラインチャットで情報交換ができます。
    https://lin.ee/VQ7VWqg
  • Q
    「シニアあんしんサポート」事業は、稼働時間の制約やノルマなどありますか?
    A
    ノルマは一切ございません。
    しかし、当方も事業ですので、しかし、「おひとり様サポーター」は当初3名と少数精鋭化するので、稼働が悪い方がいれば、1年契約で、1年後入れ替えを行わせていただきます。とても社会貢献性が高い事業ですので、週2,3日は稼働していただく必要があると考えております。
  • Q
    「シニアあんしんサポート」の「おひとり様サポーター」の年齢50歳上以外に何か条件はありますか?
    A

    以下、きちんと誠実に対応いただける方に絞らせていただきます。
    ①Lineでグループを作りますので、最低でもLineができる方
    ②月1回程度、「おひとり様サポータ―」との打ち合わせをZOOMで行います。ZOOMが使える方。
    ③1週間に1回、Lineで報告をきちんと守っていただける方
    ④誠実でまじめで、嘘をつかない方

  • Q
    シニア安心サポート事業の「おひとり様サポーター」の報酬はどんな種類がありますか?
    A
    主に以下の2つです。
    ①「おひとり様」をお連れして、面談後会社が認めて登録された場合の紹介料(1回のみ固定額)
    ②「おひとり様」が登録後の会費の一部を毎月、登録解除されない限り、お支払いします。
    ③「おひとり様」が、身元保証や生活支援、財産管理、死後事務、任意後見、家族信託などの別途料金がかかるサービスを申し込まれた場合のインセンティブ料
  • Q
    退会条件を教えてください。
    A
    ■原則、会長に申し出て、いつでも退会できます。
    ■以下の方は強制的に退会とさせていただきます。
    ①サークル会員メンバーの誹謗中傷やサークル活動に否定的な発言やSNS投稿があった場合、ヒヤリングを実施後、課題解決できない場合は、会長の権限で強制的に退会とします。
    ②6か月連続して、サークル活動(毎月に定例会)に参加されない場合は、会長の権限で強制的に退会とします。

  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お知らせ

2025年7月21日
浦安アクティブシニアコミュニティ+のシニア向けのコミュニティを立ち上げ
2025年7月29日
いよいよ、9月開講「浦安アクティブシニア+」についての説明会のご案内を開始します。「浦安アクティブシニア+」って何ぞや?と思われた方はぜひ一度話を聞いてください。
2025年9月14日
浦安市のサークル(浦安市市民プラザへの登録)を立ち上げました。10月の第4木曜 19:00 1回目開講する予定です。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

アクセス情報

活動テーマ
浦安アクティブシニアコミュニティ+
住所
■運営者
南本静志
中小企業診断士・社会保険労務士・宅地建物取引士・FP2級・相続診断士

南本静志は浦安市高洲在住のシニアです。25年浦安に住んでいました。長年の人事や経営コンサルティング経験をシニア起業や交流に役立てたいという一心で「浦安アクティブシニアコミュニティ+」をスタートさせました。また、FP2級者なので、シニアの資産運用やライフプランニングのお手伝い、相続診断士なので相続や遺言などご相談などもお受けできます。また、宅建士なので、不動産売却や賃貸などの仲介も行うことができます。アクティブな未来の元気な活動支援もできますし、終活や遺言などのエンディングやライフプランニングのご相談にもばっちり対応できます。よろず相談所的にご相談ください。まずは、サークルで一緒に学び、詐欺等に騙されないレベルに知識力をUPして行きましょう。

■協賛
・シニアライフ相談サロン
 めーぷる東京中央店
・nextage株式会社
・東京中央社会保険労務士事務所
・アールイープロデュース株式会社
電話&メール(お問い合わせ)
南本携帯 090-1265-0006
メール:boss@neko-smile.jp
アクセス方法
新浦安駅前の商業施設 WAVE101 第5もしくは大6会議にて実施予定
千葉県浦安市入船1-4-1
イオン新浦安ショッピングセンター4F
浦安市民プラザWave101
保有資格等
運営会社の代表等の保有資格
和歌山県出身:元銀行員
63歳のシニア爆走中!
猫付き、ドローン好き
<国家資格等>
中小企業診断士・社会保険労務士
宅地建物取引士
2級FP技能士・相続診断士・ペット相続士
損害保険鑑定人(3級)・無人航空操縦士(2等)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
活動テーマ
浦安アクティブシニアコミュニティ+
住所
■運営者
南本静志
中小企業診断士・社会保険労務士・宅地建物取引士・FP2級・相続診断士

南本静志は浦安市高洲在住のシニアです。25年浦安に住んでいました。長年の人事や経営コンサルティング経験をシニア起業や交流に役立てたいという一心で「浦安アクティブシニアコミュニティ+」をスタートさせました。また、FP2級者なので、シニアの資産運用やライフプランニングのお手伝い、相続診断士なので相続や遺言などご相談などもお受けできます。また、宅建士なので、不動産売却や賃貸などの仲介も行うことができます。アクティブな未来の元気な活動支援もできますし、終活や遺言などのエンディングやライフプランニングのご相談にもばっちり対応できます。よろず相談所的にご相談ください。まずは、サークルで一緒に学び、詐欺等に騙されないレベルに知識力をUPして行きましょう。

■協賛
シニアライフ相談サロン
めーぷる東京中央店
102-0072 
千代田区飯田橋4-5-16 
エル千代田3F
nextage株式会社 代表 南本静志
電話&メール(お問い合わせ)
03-3556-6501
南本携帯 090-1265-0006
メール:boss@neko-smile.jp
アクセス方法
新浦安駅前の商業施設 WAVE101 第5もしくは大6会議にて実施予定
千葉県浦安市入船1-4-1
イオン新浦安ショッピングセンター4F
保有資格等
運営会社の代表等の保有資格
和歌山県出身:元銀行員
63歳のシニア爆走中!
猫付き、ドローン好き
<国家資格等>
中小企業診断士・社会保険労務士
宅地建物取引士
2級FP技能士・相続診断士・ペット相続士
損害保険鑑定人(3級)・無人航空操縦士(2等)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。